Kさんは、自己肯定感セッションも3回目です。 毎回のセッションの度に、 変化していることが文章に現れていますね。
文章そのものが、まとまって力強くなっています。
無条件に自分を愛することができれば、 どんなことを思ったとしても、 その思いを受け止めて、素直に表現することができます。
その様子は表情や雰囲気など全般的に現れますが、 目に見える形で残る絵や文章には、明確に現れますね。
Kさん 30代女性 会社員
3回目のセッションを受ける前、 毎日過ごしている中で『執着』という気持ちに とらわれていたと気づきました。
セッションの前に相談した方が良いかと考えましたが、 自分で考えた方がいい気もして1日ほど考えてみました。
消そうとすればするほど気にしている自分の状態にも気がついて、 そろそろ答え合わせをしようと思い自で調べて解決方法を見つけ、 それがものすごくしっくりくるものでした。
いままで受けたセッションによって ・自分が何をしたいのかひとつひとつ考えるようになった ・必要な情報が何かを探るようになった ということができるようになったのがわかりました。
毎日の会話の中で話す内容に明らかに変化を感じていて、 言いたいことが整理された感、 言いたいことがまとまっている感、 思っていることを素直に言える感覚がありました。
とても良い変化を感じている中でも気になっていることはあり、 セッションの直前では、 人の行動を見て”できていいな”と思って羨んでいたり、 近しい人の成功を素直に喜べないなと 感じていることが気になっていました。
同時に、もっと色々気軽にやりたい! でもできていないという思いもありました。
セッションでは成功と失敗について扱っていただき、 それぞれ印象・イメージとして出てくる言葉が前後で大きく変わりました。
失敗についてネガティブな印象だったものが、 ポジティブな言葉になっていました。
最後の最後まで、私が成功にあと少しなのに手が届きませんでした。
自分の目の前にだけ柵があり、 横からでも、手を伸ばしても手が届かないというイメージでした。
その柵は自分にとってのラスボスでしたが、 木製の、抜けばすぐに取れるような、 本当に脆い作りの弱いものだということに だんだん気がついてきました。
私のことを守ってくれている存在だということもわかりました。
ラスボスの柵くんと、 一緒に行こうと声をかけることができたことで、 目の前のラスボスは仲間になっていなくなりました。
終わった後は、恐ろしいくらいにニュートラルな気分で、 あまりにも平常心なので何度も大丈夫ですか?
と先生に確認してしまいました。
でも、なんでもできるような気分でもあり、 不思議と集中力が高まっている感覚もあり、 でもそれは成功者の通常のマインド、 と教えてもらい、とてもしっくりきました。
その感覚は数日でなくなる、とも聞いていたのですが、 直後はゲームが上手くなったり、 絵を描きながら修正することに対する迷いが なくなっているのがわかりました。
まだ行動できたり、できなかったりすることがありますが、 前よりも迷いがなくなっているのは体感として強く感じます。
今後やってみたいことも具体的に見えたり、 自分がもっと深いところで求めているものはなんだろう? と考えている時間が増えたりしていて、 さらに行動してみたいと思っています。
まだまだ前に行ったり、 立ち止まったりすることもあると思いますが、 自分のペースでもできるという気持ちになることができ、 今回のセッションを受けることができて、 本当に幸運だなと感じています。
2023/2/12追記
自己肯定感セッションの1回目の感想文と比較して、
文章が変わっているのわかるでしょうか?
文章が力強くなって、自分の気持ちをちゃんと表現できていると思いませんか?
心の深い部分から根本的に変化すると、
無意識のうちに表情や発言、文章など、全ての生き方、表現が変化しますね。
Comments